2019年10月近辺から始まる秋アニメ全作品を三行ずつで紹介していきます!
最近アニメの作品数が減ったと言われていますが、「2期モノ」「3期モノ」などを除いて春アニメが39作品、夏アニメが36作品、今回の秋アニメが9月12日現在確認できたのが36作品となりました。1年前の秋アニメが45作品だから随分減ったように思えますが、今季は特に「2期モノ」「3期モノ」「4期モノ」が多いので判断の難しいところ。
ということで、ストーリーの続きから始まる「2期モノ」「3期モノ」と、本編を知っていることが前提じゃないかなぁと思われる「スピンオフもの」は省いています。数えてみたら15作品。この数もカウントしていくと色々なことが分かりそうではありますね。
今季の「予備知識なしでも観られる新作かは微妙だけど入れてみました作品」は、『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』『ゾイドワイルド ZERO』『かいじゅうステップ ワンダバダ』あたり。これらはメインキャラクターを一新しているので前作までを観ていなくても大丈夫と判断しました(『アイカツオンパレード!』は大丈夫ではないと判断して入れませんでした)。
『無限の住人-IMMORTAL-』『真・中華一番!』も新たなアニメ化と考えて、入れました。
前季の『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』と『とある科学の一方通行』は「ここから観ても大丈夫」とはちょっと言いづらかったですけどね……
・見所を紹介する文章は、全作品「三行ずつ」にします
・放送日のリストは、リンクを貼っておくのでそちらを見てください
・PVのスクショを載せているので、PVを観たい人はリンク先に飛んでください
・上から7番目までは「以前の7作品紹介する記事」と同じように選んでいます
・イメージが伝わるように原作本の画像を載せていたのを、以前はキンドル本と紙の本の両方の画像を載せていましたが、それを片方のみにします(キンドル本があればキンドル本を優先)
◇ 『私、能力は平均値でって言ったよね!』
<公式サイト、女女女女女、放送情報>
・今季のプッシュ1枠目は!まさかの、小説家になろうが原作の異世界チートものです!
・「人より出来る」せいで窮屈な人生を送った女子高生が、転生先では普通のコを目指す
・のに、何故かチート性能になっちゃうという。『ゆるゆり』の監督なのでそっち方面も期待

<TVアニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」メインPVより引用>
◇ 『BEASTARS』
<公式サイト、男女男女男、放送情報は公式サイト参照>
・原作は週刊少年チャンピオンで連載中の漫画で、色んな漫画賞を受賞した作品です
・擬人化された肉食動物と草食動物が通う、全寮制の学校を舞台にした青春群像劇
・制作は『宝石の国』のオレンジなのでフルCGアニメなんですね。フジの+Ultra枠で放送

<TVアニメ「BEASTARS」第3弾PVより引用>
◇ 『歌舞伎町シャーロック』
<公式サイト、男男男男女、放送情報>
・Production I.Gによるオリジナルアニメで、MBSのアニメイズム枠で2クール作品です
・新宿區歌舞伎町を舞台に、ホームズなどの複数の探偵の活躍を描いていくみたい?
・本格的な推理モノというより、コメディっぽいカンジかな。モリアーティ教授がショタだと?

<TVアニメ「歌舞伎町シャーロック」第3弾PVより引用>
◇ 『俺を好きなのはお前だけかよ』
<公式サイト、男女女女男、放送情報>
・原作は電撃文庫で刊行中の学園ラブコメで、主人公が二人の美少女から告白された
・と思ったら、二人が好きなのは別の男で、主人公はその恋愛相談に応えるという話です
・「ラブコメの定番」をメタ的・パロ的に捉えた作品ですね、果たしてそれがどっちに出るか

<TVアニメ「俺を好きなのはお前だけかよ」【第1弾PV】より引用>
◇ 『アサシンズプライド』
<公式サイト、男女女女女、放送情報>
・原作は富士見ファンタジア文庫で刊行中のライトノベルで、ファンタジーものです
・太陽も月もない世界で、人々を守る貴族に生まれながら能力のない無能才女がヒロイン
・その無能才女の暗殺を命じられていた主人公が家庭教師として彼女を育てていくという

<TVアニメ アサシンズプライド 第二弾PVより引用>
◇ 『放課後さいころ倶楽部』
<公式サイト、女女女女男、放送情報は公式サイト参照>
・原作はゲッサンにて連載中の漫画で、カードゲームやボードゲームを題材にしています
・ごきぶりポーカー、人狼、カタンなど、実在するアナログゲームを女子高生たちが遊ぶ
・夏は遭難したり筋トレしたりだった女子高生も秋からはゲームを遊べるんですね良かった

<TVアニメ「放課後さいころ倶楽部」PVより引用>
◇ 『アズールレーン』
<公式サイト、女女女女女、放送情報>
・原作は2017年に配信開始になった中国製スマホ用ゲームで、艦これフォロワーの一つ
・艦これとちがって、基本的には連合国側の艦をモチーフにした女のコ達が戦います
・本PVなかなか出てこなくて不安だったのだけど、バトル描写むっちゃいいね。期待大

<TVアニメーション『アズールレーン』本PVより引用>
◆ 『慎重勇者』
<公式サイト、男女男女、放送情報は公式サイト参照>
・原作はカクヨムの小説で、そっちのタイトルは『この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる』
・異世界に召喚されたチート級の主人公は、レベルMAXまで筋トレするくらい慎重だった!
・ということで、第2ローテの1枠目も「異世界チートもの」のパロディ的作品にしました

<TVアニメ「慎重勇者」ティザーPVより引用>
◆ 『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
<公式サイト、男男女男?男?、配信情報は公式サイト参照>
・ガンダム40周年記念作品で、テレビ放送はなく、YouTubeでの配信になるそうです
・ガンダムを題材にした架空のオンラインゲーム内で活動する主人公達を描くシリーズです
・今までのシリーズとちがって大人の視点を入れるため、主人公が高校生になったとか

<『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』PVより引用>
◆ 『バビロン』
<公式サイト、男男男女男、放送情報は公式サイト参照>
・原作は野崎まど先生による小説で、ジャンルはSFリーガルサスペンスらしいです
・「自殺」や「安楽死」といったテーマを描いた、作者曰く“公序良俗に反する作品”
・「これをテレビアニメにするのか」と言われる衝撃作らしいので、楽しみに待とうと思います

<アニメ【バビロン】第一弾PVより引用>
◆ 『魔入りました!入間くん』
<公式サイト、男男女女男、放送情報は公式サイト参照>
・原作は週刊少年チャンピオンで連載中のファンタジーコメディ漫画です
・悪魔に売り渡された主人公が、人間であることを隠しつつ悪魔学校に通うというストーリー
・これも一種の異世界モノと言えなくもない…? Eテレでの放送で、2クール(全23話)。

<公式サイト内「魔入りました!入間くん」PR動画 第2弾より引用>
◆ 『戦×恋(ヴァルラヴ)』
<公式サイト、男女女女女、放送情報>
・原作は月刊少年ガンガンで連載中の、同居×ラブコメ×アクション漫画です
・「アクマ」と呼ばれる孤独な主人公のところに、9人姉妹のヴァルキリーが押しかけてくる
・悪魔と戦うため、この9人姉妹と恋人契約を結んで同居するという。ヒロインが9人姉妹!

<TVアニメ「戦×恋(ヴァルラヴ)」メインPVより引用>
◆ 『ライフル・イズ・ビューティフル』
<公式サイト、女女女女、放送情報>
・原作は「となりのヤングジャンプ」等、集英社のWEB漫画サイトで連載中の4コマ漫画
・「光センサーで命中判定を行う」ビームライフルというものを使う射撃部を描いた作品です
・銃規制の厳しい日本でも、誰でも楽しめるそう。これはヲタク達にライフルブーム来るか?
※ PVはまだないみたい
◆ 『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』
<公式サイト、男女男女男、放送情報>
・原作は2015年に配信開始となったスマホ向けゲームの、第1部の第七特異点から
・原作ゲームは『Fate』シリーズのキャラが多数登場するけど、アニメはそうでもない?
・過去作のキャラはギルガメッシュくらいしか出なさそうなので、予備知識なくても大丈夫?

<TVアニメ「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」第2弾PVより引用>
○ 『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』
<公式サイト、男女女女女、放送情報>
・原作はGA文庫で刊行中のライトノベルで、これも異世界チートものです。ですが…
・「高校生ながら総理大臣」「高校生ながら世界の技術を一人で作り出した」等々
・現世からして超チート級だった高校生が7人、異世界で革命を起こすというストーリーです

<TVアニメ『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』PV第2弾より引用>
○ 『無限の住人-IMMORTAL-』
<公式サイト、男女男男男、配信はAmazonプライムビデオ独占>
・原作は月刊アフタヌーンにて1993年~2012年に連載された「ネオ時代劇」漫画です
・剣客集団・逸刀流に両親を殺された女が、「不死身の男」とともに復讐を目指すストーリー
・過去にアニメ化され、舞台や実写映画にもなった作品です。原作の最後までやるのかな

<アニメ「無限の住人-IMMORTAL-」PV第2弾より引用>
○ 『星合の空』
<公式サイト、男男男男男、放送情報>
・『ノエイン』などで知られる赤根和樹さんが原作・監督・脚本を手掛けるオリジナルアニメ
・中学男子のソフトテニス部を舞台に「青春のもう一つの側面を描く」作品だそうです
・タイトルの「星合の空」は、「世の中が変わっても約束は変わらん」みたいな短歌が元ネタ

<TVアニメ『星合の空』 プロモーションビデオ第二弾より引用>
○ 『あひるの空』
<公式サイト、男男男男男、放送情報>
・原作は少年マガジンにて2004年から連載しているバスケットボール漫画です
・バスケ選手としては小柄な主人公が、弱小高校のバスケ部に入って再生していく話
・原作が長寿連載作品なため、アニメも最初から4クールの放送が決まっているみたい

<TVアニメ「あひるの空」第2弾PV 2019年10月2日開始予定より引用>
○ 『厨病激発ボーイ』
<公式サイト、女男男男男、放送情報>
・元々は同名のボカロ曲があって、その世界を小説化したものが原作のアニメ
・厨二病をこじらせた男子高校生が集まる「ヒーロー部」を女性視点で描いた作品です
・一人でも面倒くさい厨二病キャラが5人もいるとは、それはまた……

<TVアニメーション「厨病激発ボーイ」PV第1弾より引用>
○ 『Z/X Code reunion』
<公式サイト、女女女女女、放送日時はまだ発表されていません>
・元々は2012年に始まったブロッコリーの『Z/X』というトレーディングカードゲームがあり、
・こちらはVジャンプで2017年に始まった、そのコミカライズ第2弾作品のアニメ化だそう
・女のコがこれまた女のコのパートナーゼクスを呼び出して戦う学園バトルものみたい

<【アニメ】Z/X Code reunion PVより引用>
○ 『天華百剣 ~めいじ館へようこそ!~』
<公式サイト、女女女女女、放送情報は公式サイト参照>
・元々は電撃G's magazine×電撃ホビーウェブ発のメディアミックス企画です
・刀剣を美少女に擬人化して、漫画・小説・ゲームなどに展開する斬新な企画みたい
・こちらはそのキャラを使ったショートアニメだそう。バトルじゃなくて日常アニメかな?
※ PVはまだないみたい
★ 『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』
<公式サイト、女男女女男、放送情報>
・原作は小説家になろうで連載されていた異世界転生モノで、既に完結しているそうです
・現代日本で本が大好きだった主人公が、転生したら本のない異世界に来てしまった――
・本のない世界で本を作っていく話……なので、キンドル版の表紙がこんななのだろうか?

<TVアニメ『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』本PVより引用>
★ 『ゾイドワイルド ZERO』
<公式サイト、男女男女男、放送情報>
・2018年からタカラトミーが展開している「ゾイドワイルド」プロジェクトのアニメ第2弾
・とは言え、キャラクターは一新され、放送局も変更になります。早朝→夕方へ
・PV見ると、世界の命運をにぎるボーイミーツガールものっぽくて、すごく面白そう

<【10/4放送開始!】「ゾイドワイルド ZERO」最新アニメPV 世界最速公開より引用>
★ 『真・中華一番!』
<公式サイト、男女男男男、放送情報>
・原作はマガジン系の雑誌で連載されていて、元々『中華一番!』というタイトルでした
・途中から『真』が付き、冒険漫画のようになり、今回のアニメ化はその『真』の部分らしい
・料理で人を支配しようとする“裏料理界”と戦うため、伝説の厨具をめぐる冒険に出る

<TVアニメ「真・中華一番!」PVより引用>
★ 『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-』
<公式サイト、男男男女女、放送情報>
・オリジナルアニメ。エルフ・ドワーフ・吸血鬼などが存在する世界の警察を描きます
・かつて存在したドラゴンの力を欲する犯罪組織に対抗する種族のちがう7人の刑事
・骨太な作品だろうけど、コードネーム:ニンジャのコがやたら可愛い。出る作品あってる?

<TVアニメ「警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-」本PVより引用>
★ 『ACTORS -Songs Connection-』
<公式サイト、男男男男男、放送情報>
・男性声優が生徒や教師といったキャラクターでボカロ曲を歌うプロジェクトのアニメ化
・プロジェクト全体の方のページ見ると、アニメのメイン3人はアニメオリジナルキャラか
・既に人気が確立したキャラの中に、オリジナルキャラを3人もぶち込むの勇気ありますね

<TVアニメ「ACTORS -Songs Connection-」PV第2弾より引用>
★ 『ぬるぺた』
<公式サイト、女女、放送・配信情報>
・ゲームとアニメが連動したメディアミックス企画、アニメはWEB配信になります
・お姉ちゃんを事故で亡くした妹が、ロボットとしてお姉ちゃんを復活させるという話
・ほのぼの系かと思いきや、ゲームは2Dアクションになるみたい(Steam配信?)

<公式Twitterより引用>
★ 『スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH』
<公式サイト、男男男男男、放送情報>
・原作は2016年に配信開始されたスマホ用の女性向けシナリオ×パズルゲーム
・麻薬取締官だけでなく様々な人間で構成された独立捜査機関「スタンド」―――
・彼らが薬物事件を解決していくストーリーで、主人公はそのメンバーのスカウト役らしい

<TVアニメ「スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH」10月放送開始!第1弾PVより引用>
☆ 『旗揚!けものみち』
<公式サイト、男女女女男、放送情報>
・『このすば』の暁なつめ先生が原作をしている少年エースで連載中の漫画が原作です
・魔王と魔獣を退治するため、勇者として異世界に召喚されたプロレスラーが主人公
・しかし、ケモノ大好きな彼はその依頼を拒否して、ペットショップを経営しようとする(←?)

<TVアニメ「旗揚!けものみち」PV第2弾より引用>
☆ 『かいじゅうステップ ワンダバダ』
<公式サイト、?????、放送情報は公式サイト参照>
・ウルトラマンなどのウルトラシリーズに登場する怪獣がかわいく登場するアニメです
・元々は幼児向け雑誌『めばえ』で連載されていた絵本で、5分アニメになるそう
・こういうところからウルトラシリーズに入ってもらうのイイよね。開始日が早いので注意

<PV初公開! テレビアニメ『かいじゅうステップ ワンダバダ』【NHK Eテレにて9/27から放送開始予定】より引用>
☆ 『SUPER SHIRO』
<公式サイト、犬男?女?犬?、AbemaTV、ビデオパスで独占配信>
・『クレヨンしんちゃん』の外伝作で、犬のシロがヒーローとなる作品です
・世界大統領になることを企むデカプーと壮大な追いかけっこを繰り広げる話みたい
・『しんちゃん』アニメの初期から関わっている湯浅政明監督が総監督を務めるそう

<「SUPER SHIRO」2019年10月14日Abema TV・ビデオパス独占配信スタート告知PVより引用>
☆ 『ノー・ガンズ・ライフ』
<公式サイト、男男女女男、放送情報>
・原作はウルトラジャンプで連載中の漫画、ジャンルはハードボイルドSFです
・身体の一部を機械で“拡張”できる世界なので、主人公の頭がリボルバーになってる
・その拡張技術を持っている巨大企業と、問題解決屋の主人公が対立するという話みたい

<TVアニメ「ノー・ガンズ・ライフ」PV第2弾より引用>
☆ 『浦島坂田船の日常』
<公式サイト、男男男男、放送情報>
・ニコニコ動画などの歌い手4人が集まった「浦島坂田船」という音楽グループがあり
・そのメンバーをちびキャラにしてショートアニメにしたのがこの作品みたいです
・アニメは学園を舞台にするらしいので、『洲崎西』みたいなカンジかな(多分ちがう)

<TVアニメ「浦島坂田船の日常」特報より引用>
☆ 『アフリカのサラリーマン』
<公式サイト、男男男男女?、放送情報>
・原作はジーンピクシブにて連載中のギャグ漫画で、サラリーマンものです
・社畜ライフの登場人物を動物にすることで緩和している、みたいなカンジかな
・声優さんがムチャクチャ豪華だけど、その中でもゴリ美(CV.小倉唯)の破壊力すごい

<「アフリカのサラリーマン」PV第2弾より引用>
☆ 『神田川JET GIRLS』
<公式サイト、女女女女女、放送日程はまだ発表されていません>
・『閃乱カグラ』の高木謙一郎さんがメインプロデューサーのメディアミックス企画
・おっぱいの大きい女のコ達が水上でレースしながら水鉄砲をかけあうスポーツで戦う!
・分かりやすい企画だ……ゲームはPS4で発売予定。キャラ原案は鳴子ハナハルさん

<TVアニメ「神田川JET GIRLS」PV 第1弾より引用>
■ 『XL上司。』
<公式サイト、男女男、放送情報>
・今季もラストはComicFesta枠!大人向け完全版はキャストが変わります!
・友達の紹介でXLサイズのコンドームのモニターになった女性が…上司に見つかって
・みたいな話なんだけど、これ不完全版とはいえ地上波で放送するの?(笑)

<【公式】TVアニメ「XL上司。」『完全版』2019年10月放送スタート!【PV】より引用>
以上、36本でした。
ちなみに私が「とりあえず第1話だけでも観てみよう」とした作品は、リストには入れなかった「2期モノ」なども加えて放送開始順に……
・『慎重勇者』
・『俺を好きなのはお前だけかよ』
・『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!』
・『アズールレーン』
・『放課後さいころ倶楽部』
・『ハイスコアガール II』
・『魔入りました!入間くん』
・『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』
・『戦×恋(ヴァルラヴ)』
・『バビロン』
・『私、能力は平均値でって言ったよね!』
・『BEASTARS』
・『アサシンズプライド』
・『歌舞伎町シャーロック』
今のところ14作品!
夏は15作品だったので余裕余裕。
今回も「新アニメの見所とかみんなの注目作を語り合う雑談配信」をやります。
今回は9月29日(日曜)、30日(土曜)の2日間を予定しています。「やまなしさんは全然推していないけど私はこの作品に注目しています!」とか「やまなしさんの紹介だとちっとも魅力が伝わらないよ!その作品の見所はここだ!」みたいなのがあれば、この記事のコメント欄で推し作品のプレゼンテーションをしていただければそれを生配信中に紹介していきますよー。
□ 余談コーナー
今回も36作品の「原作が何か」を集計してみることにしました。
カッコの中の数字は、(夏アニメ)(春アニメ)のときの数字です。
【漫画原作 12(18)(19)】
・BEASTARS
・放課後さいころ倶楽部
・魔入りました!入間くん
・戦×恋(ヴァルラヴ)
・無限の住人-IMMORTAL-
・あひるの空
・真・中華一番!
・旗揚!けものみち
・ノー・ガンズ・ライフ
<WEB漫画 3(6)(5)>
・ライフル・イズ・ビューティフル
・アフリカのサラリーマン
・XL上司。
【小説原作 8(8)(1)】
・俺を好きなのはお前だけかよ
・アサシンズプライド
・バビロン
・超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
・厨病激発ボーイ
<WEB小説 3(4)(1)>
・私、能力は平均値でって言ったよね!
・慎重勇者
・本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません
【ゲーム原作 3(1)(4)】
<スマホ向けアプリ 3(1)(3)>
・アズールレーン
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
・スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH
【メディアミックス作品 3(2)(3)】
・天華百剣 ~めいじ館へようこそ!~
・ぬるぺた
・神田川JET GIRLS
【原作なしオリジナルアニメ 3(4)(4)】
・歌舞伎町シャーロック
・星合の空
・警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
【玩具とのタイアップ 3(0)(2)】
・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
・Z/X Code reunion
・ゾイドワイルド ZERO
【キャラクターとのタイアップ 4(0)(2)】
・ACTORS -Songs Connection-
・かいじゅうステップ ワンダバダ
・SUPER SHIRO
・浦島坂田船の日常
【リブートもの 0(2)(0)】
【海外アニメ 0(1)(2)】
私の体感では「今季は小説原作のアニメが多いかなー」と思ったのですが、8本と夏アニメと変わらない本数でした。減ったのは漫画原作のアニメ。増えたのは玩具などのタイアップ系ですが、こうしたアニメは「春開始」「秋開始」のものが多いので半年周期で見比べた方がイイかも。
相変わらず「異世界モノ」が多く、今季は5作品なのですが……『本好きの下剋上』は古参(2013年開始)の原作なので例外とすると、あとの4作品は「異世界チートもの」をパロディ的に捉えた作品なんですね。4作品とも2016年前後に始まっているので、そのムーブメントが3年遅れでアニメ化されているみたいなことなのかなと。
その違いを見比べるのも面白いかなと、今回は各ローテの1枠目をすべて「異世界モノ」にしました。手抜きじゃないよ!?ちゃんと全部「プッシュしたい」と思って選んでいるんですよ!?
--9月28日追記--
□ 『エイリは王様』
<公式サイト、女女女女女、放送情報>
・3ヶ月前にみんなを不安にさせた『われしょ』のまさかの第2弾プロジェクト!
・わがままな暴君:エイリ国王が、いじめていた魚から呪いをかけられて魚になってしまう
・とまぁ、話は結構面白そう。ちなみにこのプロジェクト、第3弾も発表されています

<TVアニメ『エイリは王さま!』 PV第二弾より引用>
| アニメ雑記 | 19:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
やまなしレイ(管理人)(11/24)
tos(11/21)
やまなしレイ(管理人)(11/20)
ああああ(11/17)
kanata(11/15)
とおりすがりの○(11/15)
やまなしレイ(管理人)(11/15)